エラ削りのリスクまとめ
エラ削りに関してのリスク説明がなされずに整形・手術をしてしまった方は多いと思います。それだけカウンセリングではリスクについてはっきりと説明しないクリニック・ドクターが多く、手術後にリスクが生じて初めて気付くという事も有ります。
そのため、隆鼻術のリスクに関する特集ページを作りました。
エラ削りに関連する輪郭形成
咬筋切除・縮小(えら削り) /外板切除(えら削り)
エラ削りのリスク 顔面神経や知覚神経(オトガイ神経)の麻痺
エラ削りのリスクとして致命的なのが顔面神経や知覚神経(オトガイ神経)の麻痺です。
頤(オトガイ)神経は顎からエラにかけて走行しており、エラ削りをする際には注意して骨切り・骨削りをしなければなりません。
ですが、経験の浅いドクターで尚且つ、レントゲンを撮らないクリニックでは医師が神経の位置を確認できずに傷つけてしまうかもしれません。
そのため、エラ削りをする際は安全面に配慮しているクリニックを選択して頂く事が大切です。
また近年では、韓国などの輪郭形成における神経ぎりぎりの過激なエラ削りが行われております。
この方法は神経ぎりぎりの手術ですので大失敗する可能性があります。こちらも注意しなければなりません。
エラ削りのリスク 感染
エラ削りだけでなく、いずれの治療においても、感染してしまうリスクはあり得ます。
感染はエラ削りのリスクの中でも最も警戒しなければならないものですので、衛生面の整っていないクリニックで手術を行うのは辞めた方が良いです。
エラ削りの治療でも、こだわる名医は必要であればドレーン、抗生剤点滴2種類などを使うなどして感染率を限りなく0%にする事が出来ます。
クリニックを決定する前の段階で、手術中の内出血などにも配慮しているかをチェックしましょう。
エラ削りのリスク 効果が無い
エラ削りのリスクとして代表的なものに効果が無いケースが有ります。
エラ削りで注意しなければならないのが正面から見た際の変化と横から見た際の変化です。
これにおいて、単純に削りしか出来ないドクターの場合には、横からの変化しか出せずに小顔効果が十分に得られないリスクが有ります。
エラ削りの効果を最大限に引き出すためには、エラ骨・咬筋・外板・脂肪など、総括的な判断の基、治療をする必要がありますので、是非全ての手術に対応しているクリニックを選択しましょう。
さいごに・・
コンテンツは随時、追加していく予定です。今回取り上げた様な上記の様なリスクを回避するためには名医を選択しなければなりません。
名医のご紹介をご希望の方はお気軽にご相談ください。
- 頬骨削りに失敗を3例と修正手術についてまとめてみた - 2017年11月9日
- エラ張り解消の整形の失敗4例をまとめました - 2017年10月25日
- おでこ・額のヒアルロン酸に失敗3つと修正手術が上手い病院のご紹介 - 2017年8月11日
コメントを残す