咬筋萎縮治療法とは、口腔内を数ミリ切開し、細い金属の棒を咬筋の中に差し込み、電流を流して張り出している咬筋を萎縮させることで、正面から見た顔を細くする手術の事を言います。
骨ではなく、筋肉が張っていてエラが張って見える女性にとっては、この悩みを解消する為に咬筋萎縮による手術を行うことは、女性にとっては利点が大きいものの手術によるリスクもあることを踏まえて手術に挑む必要があります。
具体的には、感染、化膿、血が溜まる、皮膚が余る、エラが小さくなったように感じる、左右差が出る、口を大きく開けられない、口唇の色素沈着、顔面神経麻痺、術後の合併症など、結構多彩なリスクのある手術なのです。
これを踏まえずして、安易に手術を受けると、自分の思い通りにいかなかった場合に心身共に更に悩みを抱えるとこになってしまいますので、充分に考えた上で決定する必要があります。このリスクが更に具体的にどのような状態かを詳しく解説していきます。
リスクについて
咬筋萎縮治療法によるリスクの概要は、上記した9種類ほどですが、この中には術後の注意によって避けられる可能性があるリスクも存在します。特に感染に関しては、外からの最近の侵襲によるものですので、術後の注意をしっかりすることで避けられる可能性が高いものです。
又、化膿や血が溜まる等は、術後に化膿止め、炎症止めや血を抜いてもらう事で医療側からの対応ができるものですので、回復の可能性が高く心配するほどの事ではありません。咬筋萎縮治療法を行ってた後に、避けられないリスクで大変な事柄は、顔面神経麻痺と術後の合併症です。
合併症に関しては、化膿や炎症、血が溜まる事と同様にして、医療側で対処できる事と本人の術後管理の問題とあり、どちらも事後対応可能ですが、顔面神経麻痺に関しては、医師の手術の問題であったり、個人差がある神経周囲の刺激の難しさである為、基本的には問題を起こさずに、長期間施術して喜ばれている所を探すのが一番良い方法です。
クリニックの実績や評判をチェックすること
咬筋萎縮(TCR)は筋肉にダメージを与える手術ですから、術後1~3週間は腫れや内出血が残ります。またダウンタイムも比較的長く、むくみが3~6か月ぐらい続く場合もあります。そのため成功か失敗かが即座には分かりにくいのが特徴です。半年ほど経過してから、エラが小さくなりすぎたり、逆に効果が感じられなかったりすることがあります。
電流が強すぎると咬筋を必要以上に傷つけ、口が開けられなくなったり、顔面が麻痺したりする重大な失敗に繋がります。個人差があって加減が難しいため、施術には相当な熟練が必要です。施術を受ける際にはリスクを熟知した上で、クリニックの実績や評判をチェックすることが大切です。
- 頬骨削りに失敗を3例と修正手術についてまとめてみた - 2017年11月9日
- エラ張り解消の整形の失敗4例をまとめました - 2017年10月25日
- おでこ・額のヒアルロン酸に失敗3つと修正手術が上手い病院のご紹介 - 2017年8月11日